アイコスケースの種類や、ドンキホーテで販売されている便利グッズとは?
アイコスも普及してきて「そろそろカスタマイズしたいな」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アイコス純正品以外にも、様々な種類のアクセサリーやカスタマイズ商品などが販売されていますよね。
今回は、アイコスケースの種類やドンキホーテで販売されている便利グッズ、アイコスをカスタマイズする方法を紹介します。
このページの内容...
アイコスをケースでカスタマイズ
アイコス専用ケースは、およそ3種類のタイプに分かれます。
・収納タイプ
ポケットチャージャー・ヒートスティック・お掃除キットなど、アイコスに必要な物を纏めて持ち運ぶ事が出来る、アイコスキャリーケースとも呼ばれるタイプです。
ペンケース型や手帳型、アイコス専用型など、種類や形、収納出来る物によって形が違います。
収納タイプはカバンの中でポケットチャージャーとヒートスティックを一纏めに出来るので、特に荷物の多い女性に人気のタイプです。
また、カラビナ付きのコンパクトなポーチタイプもあり、腰ベルトやズボンのベルト通しに引っ掛けられるので、こちらは外仕事が多い男性にも人気です。
・カバータイプ
ポケットチャージャーを保護するカバータイプは、アイコスを傷や汚れから守りたい方や自分のアイコスに目印を付けたい方に人気のタイプです。
カバータイプにも種類があり、ポケットチャージャーの全面を覆うタイプや本体部分のみを覆うタイプなどがあります。
プラスチック素材のハードタイプやシリコン素材のソフトタイプなど、好みの質感に合わせて選ぶ事が出来ます。
・スキンシール
カバータイプとは違い、アイコスの大きさを変えずにカスタマイズ出来るスキンシールは、スーツの胸ポケットに入れて持ち歩く事が多い男性に人気のタイプです。
ポケットチャージャーにスキンシールを貼り、ドライヤーなどの熱で貼り付ける事が出来ます。
簡単に貼り替えも出来ますし、他のタイプにのケースに比べて比較的安価で販売されていますので、気軽にカスタマイズ出来るのがいいですね。
アイコスケースはどこで購入出来る?
アイコスケースは現在、楽天市場やアマゾンなどのネットショップの他、ドンキホーテや東急ハンズなどの実店舗でも販売されています。
ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店でも取り扱いがある店舗もあります。
また、アイコス公式オンラインショップでは、一時品薄状態だった為アイコスケースの販売を中止していましたが、現在は販売を再開しています。
純正品をご購入される方は、アイコス公式オンラインショップまたはアイコスショップでの購入をオススメします。
IQOSphereでオリジナルデザインカバーが作れる
アイコス公式ホームページからリンク出来る「IQOSphere」では、ポケットチャージャーのカバーをオリジナルデザインで作成する事が出来ます。
「IQOSphere」のクリエイトページから作成可能で、デザインの保存も出来ますので、いくつかパターンを作成して気に入った物を注文してみるのも良いですね。
※注文には600コインが必要になります。コインの貯め方は「IQOSphere」のページで確認してみてください。
ドンキホーテはアイコス車載品が充実してる?
激安の殿堂「ドンキホーテ」では、コンビニよりもアイコスの在庫状況が良いと評判ですね。さらにアイコス関連商品も充実しているようです。
ドンキホーテで取り扱っている、アイコスユーザーにとってあると便利な関連商品をいくつかご紹介していきます。
・アイコススタンド
車を運転しながら、アイコスを手探りで探してヒートスティックを差し込んでボタンを長押し…危険ですよね。
アイコススタンドは、ハンドルの横に設置出来て、ポケットチャージャーを取り付ける事が出来る便利なグッズです。
ヒートスティックを一緒に置ける物やポケットチャージャーの充電が可能な物などもあります。
ドリンクホルダーに装着出来る物もありますので、新しく設置する場所を選ばなくて済むのも良いですね。
・アイコス用吸い殻入れ
灰が出ないアイコスですが、吸い殻からはアイコス特有のにおいがしますよね。ドンキホーテではアイコス専用の密閉タイプの吸い殻入れが販売されています。
吸い殻入れとしてだけでなく、ホルダーを立てて置く事が出来たり、ポケットチャージャーの置き場所として使える便利なグッズもあります。
・アイコス充電器
アイコスキットの中に含まれているアイコス充電器ですが、1本だけでは出先で忘れてしまったり、持ち歩きにも不便ですよね。
スマートフォンの充電器と同じくらい重要度が高いアイコスの充電器は、車載用としても1本持っておきたいところです。
ドンキホーテでは、USBコードのみのタイプやシガーソケットに差し込めるタイプなどアイコス用の充電器も販売されています。
シガーソケットタイプは分岐型の物もありますので、1つはスマートフォン用、もう1つはアイコス用と分けて使う事が出来ます。
Androidをご利用の方は、差し込み口が同じですので1本でも良いかもしれません。
スマートフォンとアイコスを同時充電したい方や、Apple製品をご利用の方などには便利なグッズです。
ホルダーをカスタマイズ
収納ケースやカバーケースなど、ポケットチャージャー用のカスタマイズグッズが多数販売されていますが、ホルダーもカスタマイズ出来るんです。
ポケットチャージャーと違い、ホルダーはカスタマイズ出来る範囲が限られています。
ホルダーを収納してみるとわかりますが、ポケットチャージャーとホルダーの間にはほとんど隙間がありません。
その為、ホルダー用のカバーは販売されておらず、万が一カバーを付けてしまうとポケットチャージャーに入らなくなってしまう為、充電出来なくなってしまいます。
では、ホルダーはどこをカスタマイズ出来るのかというと、ボタン部分とキャップです。ボタン部分はポケットチャージャーと同様にスキンシールが販売されています。
セット商品もありますので、ホルダーにもスキンシールを貼る事で統一感が出るのが嬉しいですね。
キャップはアイコスストア、アイコス公式オンラインショップでも販売されていますし、セブンイレブンでも販売されている店舗があります。
セブンイレブンの場合、アイコス取り扱い店舗限定となりますので、購入される際には各店舗で確認してみてください。
また、ネットショップでも取り扱っているお店がありますので、自分好みの色を探してみるのも良いかもしれませんね。
キャップをデコレーション
キャップの色を変える以外にも、キャップ先端部分であればデコレーションする事が出来ます、
ラインストーンを貼ってみたり、薄いシールであれば貼る事も可能です。
デコレーションする際は、ポケットチャージャーに接触しないように注意してくださいね。
便利グッズを使って今より快適にアイコスライフ
以前はアイコスストアでしか購入出来なかったアイコス関連グッズですが、現在はドンキホーテや東急ハンズ・ロフトなどの雑貨店、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店でも取り扱いが増えてきました。
スマートフォンと同じくらいカスタマイズ出来るアイコスは、便利グッズを利用する事によってもっと快適に使う事が出来ます。
特にドンキホーテでは、アイコス専用のミニコーナーが設けられていて、種類も豊富なので見ているだけでも楽しいですよ。
アイコス関連商品については、店舗によって取り扱い商品が異なりますので、各店舗での確認をオススメします。
以上、アイコスケースの種類やドンキホーテで販売されている便利グッズ、アイコスをカスタマイズする方法でした。
ところで、『EFOS(イーフォス)』と言う最新の電子タバコを知っていますか?
アイコスより4000円も安くて、保証も3ヶ月付いている上に、今ならQUOカード付で購入できるキャンペーンをやっています。
キャンペーンの間に購入しておくと良いですね。
【タバコとギャンブルがセットなあなた】ギャンブルでかなりの高確率で稼ぎ続ける方法
今これを読んでいるということは、あなたも当然今までに何かしらのギャンブル(競馬・パチスロ・パチンコ・カジノ)をしたことがあると思います。そこで現在あなたは、月間トータルで収支がプラスになっていますか?
はい!と答えられる方は、少ないのではないでしょうか?
ギャンブルで負ける人が多い中、実際にギャンブルで勝ち続けてご飯を食べている方は、ギャンブル=投資(資産運用)と捉えています!
ですがギャンブルから投資(資産運用)に変える事は、簡単なことではありません。
でも、ギャンブルから投資(資産運用)に変えることが出来たら、パチスロで勝ち続けることができると思いませんか?
実際に勝ち続けてる方は、「投資(資産運用)」とギャンブルの事を捉えています。
そんなギャンブルを投資に変える方法やスキルに興味がある方は以下のLINE@を登録してくださいね!

ちなみになぜ、このようなことを私がしているかと言いますと、純粋にギャンブルが大好きだからです笑
高○生の時からバイトで貯めたお金で、パチ屋に朝一で並んでいたような人間です。
ギャンブル好きというだけで、世間から白い目で見られることもありますが、私自身ギャンブルではなく資産運用と捉えていますので、もう少し前向きにパチスロ、競馬、カジノなどに興味のある方と仲良くなりたいという純粋な気持ちでこのような情報をシェアしていきたいと考えております。
興味のある方は是非LINE@の友達追加よろしくお願い致します。
『 @cqx7624y 』で検索しても追加できます。
